知事

知事
ちじ【知事】
(1)都道府県の長。 当該の都道府県を統轄・代表し, 都道府県の事務およびその権限に属する国や他の公共団体の事務を管理・執行する。 任期四年, 公選による。 明治以降, 官選による地方官として設けられていたが, 1947年(昭和22)地方自治法の制定により現行のものとなる。
県令
(2)〔仏〕 寺で, 僧の雑事や庶務をつかさどる僧。
頭首

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”